新型コロナウイルスについては、社会全体でガマンや自粛を求められる状況ですね。私たちヨコハマセリエのスタッフもこの騒動が早く終息してくれるのを祈りつつ、情報を集めながら対応をしているところです。
その中で国や自治体の発表に合わせお教室を休講したりすることもあるのですが、「もう家にいるのも限界」「ガマン、ガマンで塞ぎ込んでしまいます」「ちょっとだけでも気分が紛れれば・・・」などのお声を頂き申し訳なく思っておりました。
そのため、そんなみなさんの心の支えになればとお教室自体はできる範囲で開催するようにしました。そして開催する上で、できるだけ安心、安全に通っていただけるように密閉、密集、密接の「3つの密が重なる状況を避ける」対策をすることにしました。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=698x10000:format=jpg/path/s3a1ffdf6ff4bfea8/image/ie3dca373fa387db2/version/1585889802/image.jpg)
「密閉」を避けるための横浜元町教室の換気。ドアを開け換気扇を回しています。どのお教室も1時間に2回以上、今日みたいにお天気の良い時は常時ドアを開けて「換気」をしています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=698x10000:format=jpg/path/s3a1ffdf6ff4bfea8/image/i9f35ededf302782f/version/1585889832/image.jpg)
テーブルの間隔もできるだけ開け、「密接」を避けています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=698x10000:format=jpg/path/s3a1ffdf6ff4bfea8/image/i41e05d02cccaafaa/version/1585889880/image.jpg)
青山教室の換気の様子。青山教室は窓の数も多く風通しの良いアトリエです。どこのお教室もですが、できるだけひとりひとりの間隔を開けて座っていただいたり、生徒のみなさんにも密集や密接への対応にご協力いただいてます。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=698x10000:format=jpg/path/s3a1ffdf6ff4bfea8/image/if0ce0387e81745ea/version/1585889927/image.jpg)
青山教室のテーブルも距離をとっています。もともと大人数の集まる学校とは異なる少人数制のお教室なんですが、密集や密接にも気をつけています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=700x10000:format=jpg/path/s3a1ffdf6ff4bfea8/image/i502afcd96edf7c5d/version/1585891985/image.jpg)
大阪心斎橋教室の窓。生徒さんや体験の方にもご協力いただき換気しています。
![](https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=698x10000:format=jpg/path/s3a1ffdf6ff4bfea8/image/i44c283000362e1e1/version/1585890011/image.jpg)
ドアノブなど、除菌スプレーでの対応も。その他できることをできるだけ頑張っています。
「不要不急」なものの自粛が求められる中、私たちのお教室を「必要」とされる方のため、心の健康のためにとスタッフ一同安全に注意しながら頑張っているところです。ただそれでもご心配な方も多いと思います。なので、お教室を「お休み」いただいて、後日改めてお休みされた回の振替受講をしていただける対応もしておりますので、生徒の皆さんもこれからご入会される皆さんもどうぞこちらの制度もご利用ください。今後の対応については社会の状況によってお教室そのものを一定期間「休講」させていただいたりご協力をお願いすることもあるかもしれませんが、その際はなにとぞご容赦くださいね。この先、生徒の皆さん全員がずっとお教室を楽しんでいただけるように、皆さんお身体をご自愛していただき、ご無理をなさらぬように。そしてご一緒にこの騒動を乗り切っていきましょう。ずっとずっと楽しい時間をご一緒できますように。