雑誌「天然生活」2025年6月号にレザークラフト教室ヨコハマセリエが掲載されました〜♪「天然生活」は「自分らしく、暮らしを楽しむために」を掲げ「手を動かしながら生活をつくり、暮らしを育むこと」を大切にされている雑誌です。レザークラフトを通して、皆さんに「自分らしくもの作りを楽しんでライフスタイルにしていただきたい」と考えているヨコハマセリエにピッタリ。嬉しいことですね♪
春ですね〜♪暖かくなって沢山の花が咲き、キレイで気持ちよくて、とっても良い季節になったな〜と感じています♪横浜の今年の桜も見事で楽しませてくれましたよ!
ヨコハマセリエの革は美しい発色とうっとりする上質感が特徴の高級皮革。作品を作っているとどうしてもハギレが出ますが、ハギレだからと言って捨ててしまうのはもったいないですよね。アイディア次第でとっても素敵な作品になるのです。...
NHKのテレビで放送中の番組「すてきにハンドメイド」の11月号のテキストにヨコハマセリエが掲載されました〜♪ぱちぱちぱち!そうです!あのNHKですよ!!そして、ハンドメイド好きならよくご存知の番組「すてきにハンドメイド」。嬉しいですね〜♪
大変お待たせしました〜!東京青山教室と大阪心斎橋教室、多くの皆さんにお問い合わせをいただいておりましたが、今月より「夜クラス」の募集を開始します♪東京、大阪の「土日は用事があるので平日の夜やりたいわ〜!」「職場が近いから仕事の後に通いたい〜!」の皆さん、お仕事帰りに、夜の空いた時間に、ヨコハマセリエのレザークラフトを楽しんでいただけますよ!今日は既に開催中の横浜元町教室の「夜クラス」の様子をご紹介しますね!
秋を感じるようになりましたね〜。今日は明るい陽射しが差し込む横浜元町教室からです♪どんな様子でしょうか〜?
レザークラフト教室のヨコハマセリエ。こちらは大阪心斎橋教室のお向かいにある大阪農林会館の建物。歴史を感じさせるとってもレトロで素敵な建物です。そこの1階が何やら工事中〜。どうも新しいお店ができそうですよ!
ヨコハマセリエの東京青山教室があるのは東京表参道。「表参道駅」では銀座線、千代田線、半蔵門線、「明治神宮駅」では副都心線、「JR原宿駅」では山手線とたくさんの路線が利用していただけ、通っていただくのに大変便利なところです。そしてハイブランドのショップや素敵なお店がたくさん立ち並ぶ東京の中でも一二を争うオシャレなエリア。なんですが・・・良いところはそれだけではありません♪都会の真ん中でこんな野生の小鳥さんにも会えるんですよ!そしてそして、ヨコハマセリエのレザークラフト教室で楽しくレザークラフトができます笑
「さてさて、何色の革にしようかしら?」「そしてそして、何色の糸で縫おうかしら?」なのです笑。ヨコハマセリエのレザークラフト教室ならではですね!いつも楽しい大阪心斎橋教室。今日もゆる〜く開催中です〜♪
暑い日が多くなりましたね〜汗。アトリエに到着した生徒さん達も落ち着くまでパタパタと煽がれてます笑。今日は先日の横浜元町教室の様子をご紹介しますね。生徒の皆さんが和やかにレザークラフトを楽しまれていますよ♪Mさんはメガネケース(手前の水色のメガネケースと同じもの)を製作中。完成が楽しみですね!頑張って〜♪